じーさんは業界用語
投稿日 2009/04/03
おはようございますmorietsuです。
皆さんの周りの桜はもう咲いていますか?
私の周りでは7分咲き位の桜が多く、満開の桜を待ち遠しく思う毎日です。
さて今日は、今月から新しい環境で働く人も多いだろうと思いますので、業界用語について書きたいと思います。
インスパイアされたのは、こちらのブログ。
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-592.html#trackback1082
くすりと笑えるものがいくつもありますし、私自身が使っているものも結構多いです。
業界用語を使うと、誤解や伝達ミスを生んだり、相手に不愉快を思いをさせてしまうことがあるので気をつけたいですが、
「業界用語を使えないのは業界知識が少ないのか?」
と判断されても困るかも・・・と思うところもあり、難しいところです。
ちなみに、私がよく使ってしまうのは「投げる」という言葉。
「メール投げといて。」は、ほぼ口癖です。(^_^;
ところで、今までに一番衝撃的だった業界用語(?)を紹介したいと思います。
お姉さんデザイナー「最近じーさんのが調子悪くってねーもう寿命かなぁ」
お父様の事か?おじい様の事か?
それにしてもちょっと刺激的な言い回しだと困惑していたところ、
数日後には・・・
「やっぱり、じーさんが一番好き!」
と満面の笑み
?
“じーさん”とは・・・mac(マッキントッシュ)のG3の事でした?
関連する記事
トラックバック
コメント
コメントする